2009-01-01から1年間の記事一覧

東京・仙台行ってきたよ記(前編)

多分に今更ですが、19日〜22日にかけて、東京・仙台へ行ってまいりましたので、その記録。

個独の時代のハリネズミはどのように生きるべきか

「人格」と「偶然・自由意志」 我々の人格は、どの程度が「偶然」によって形成され、どの程度が「自由意志」によって形成されるのか。 自分の親さえ選べない我々が、複雑系な我々の人格が、果てない因果律の世界に迷い込んだとき、我々の自由意志は、「我々…

トラックワードが貼り付けられない(解決済)

ブログパーツの「トラックワード」が貼り付けられません。 きちんとうつってるページもあって、はてなダイアリーにも対応してるはずなのに、「ご指定のscriptタグは許可されていません。詳しくははてなダイアリーで使えるブログパーツをご覧ください」とか言…

オバマに学ぶ世界最高のコミュニケーション術〜『Say it like Obama』

『Say it Like Obama: The Power of Speaking with Purpose and Vision』 雨後のタケノコの如く色々な種類が登場している「オバマ演説」シリーズこそあるものの、「オバマのような天才的コミュニケーション能力を身につけるにはどうしたらいいか」ということ…

「非所有化」の流れと法律についての一考察

「カーシェアリング」にしろ「クラウドコンピューティング」にしろ、「普段は所有せず、必要なときだけ利用する」というライフスタイルが云々、という意見を良く見て、そういう記事は通常、「それにあわせて法律や制度なんかも変えなきゃいけないよね」とい…

『片眼の猿 One‐eyed monkeys』〜よいミステリと悪いミステリ

『片眼の猿 One‐eyed monkeys』 まず断言してしまいます。 どれだけ眉に唾を付けて読んでいただいても、著者の企みを 100パーセント見抜くのは不可能でしょう。(オビより) ミステリとしてこんなオビをつけていいのかと思ったのだが、まあ「見抜くのは100パ…

プロフィールに「尊敬する人」を書くべきでない3つの理由

プロフィールに「尊敬する人」欄を作るという行為が全く理解できない。 というわけでもないけれど、プロフィールの「尊敬する人」欄というのは、以下の理由により、情報としての価値が低い。また、それらは、後述の誤ったメッセージを読み手に伝えることがあ…

「英語成りブロガー」という人種もいるのかもしれない。

たとえばこの2人のように。 出演:id:watanabi、id:kousuke-i 以前「境遇が似てね?」と笑いあった特別出演id:kagakaoruさんは、英語関係以外のエントリでもホッテントリ入りしている。

『ローマ亡き後の地中海世界 下』〜塩野七生がエロくないから困る

『ローマ亡き後の地中海世界 下』 最近、塩野先生がエロくなくて困っています。

英検一級一次一発合格のための5つの勉強法&Tips(オレ流)

おかげさまで、英検一級一次試験に一発合格しましたので、感謝の気持ちをこめて、勉強法エントリ。 まず、大原則は、英語の勉強をできるだけしないこと。

「草食系男子」が流行らしいので、小説のネタを考えてみた

形式は短編集。 流行(?)と個人的知識に立脚して、地方の国立大学に通う、ゆるい草食系大学生の日常を描いた小説。 メインターゲットは20代〜30代の女性で、同年代の男性の「あるあるwww」も多分に期待。

『グーグル・ジャパンで働く11人の英語勉強法』ほか

ええと、タイトルの本は釣りです。あるいは本のタイトルが釣りなのか。『グーグル・ジャパンで働く11人の英語勉強』 約140ページ。図ばかり。多い余白。なのに1400円。1ページ10円。これで内容が良ければまだ救いがいがあったが、悲しいことにその期待も打ち…

『The Official LSAT SuperPrep』〜米国法科大学院適性試験からロジカルを考える

私だってこういう勉強もしているのです。 というわけで、今日はLSAT(Law School Admission Test:米国法科大学院適性試験)を切り口に、「ロジカル」とか「論理的」ということについて、考えてみたいと思う。 なんとなくマジックワードになりつつある「ロジ…

英語数字円ドル換算メモ

だって「billion」とか「eight billion dollars」とか言われてもパッとこないんだもん。 皆さんはどうやって覚えてますか?英語の数字と日本語の数字、英語のドル表記数字の日本円への変換とか。

英検受けてきた記

1月25日に英検1級を受験してきて、昨日自己採点の結果も出たので、思うことと併せて記録などする。 自己採点結果 語彙問題 9点/25点 (^q^)正解率36%・・・

法律力について私が知っている二、三の事柄

小飼弾氏のこのエントリとかこのエントリを読んで、『法律力養成講座』は読んでいないが、「法律」と「法律力」について、現役法学部生として2、3気になったことを*1。 *1:なんと、ブログタイトルとは裏腹に、本ブログ初の法律関係エントリっぽい。

オバマ演説等まとめ

就任演説前だし、amazon1位とかネットで手に入る教材なのに勿体無いにも程があるので、オバマ大統領*1の今までの演説をまとめてみようと思う。 大統領選の勝利演説は数十回と聞いている。所々ダウンロード可能な音声をつけておきましたので、ポータブルプレ…

『The Memory Book』〜知らなくても損しない時代になった記憶術

読書スピードとか記憶力とか論理的思考能力とか、RPGでいうところの「パラメーター」的なものを強化しようと思って読んでみた、amazon.comで評価の高かった記憶術本。ただし洋書。

知らないと損する英語の速読方法暫定まとめ

ご好評を頂いた「知らないと損する英語の速読方法」ですが、トラバでの反響も含め、まとめページを作っておきたいと思います。 基礎編 知らないと損する英語の速読方法(1) - 一法律学徒の英語と読書な日々 基本的な速読方法とその練習。 知らないと損する…

『第8の習慣』〜読書会に行ってきた〜本質か小手先か

昨日、名古屋アウトプット勉強会(mixiリンク)の読書会へ行ってきたので、書評と兼ねて報告。なんだかんだいって読書会は初参加、ネットで知り合ってオフで会うという経験さえほとんど無いひきこもリア充の私だが、やはりたまには外に出てみるもんだとか思…

どうしてくれよう

TopHatenarより。 エクストリームほぼ90度*1。 今日は読書会へ行ってまいります。もしかしたらそこでお会いしましょう。 1月9日追記。ついにHatenarMapsに領地を得ました。これからは、お勉強王国英語辺境伯領・Margrave of English Languageを勝手に名乗り…

知らないと損する英語の速読方法(3)

ここ2日で当ブログの総計はてブ数が3〜4倍になりました。皆様どうもありがとうございます。そのお礼というわけでもありませんが、知らないと損する英語の速読方法(1)(以下第一弾)、同(2)(第二弾)に引き続き、第三弾を公開したいと思います。以下は、…

あけましておめでとうございます!

2009年も『一法律学徒の英語と読書な日々』をよろしくお願いいたします。